カット専門店を開業して成功するために絶対に必要な事【正しいやり方編】

やれば結果が出る!

美容師の独立・開業は、
やり方1つで何事も結果は出ますが、
そのやり方が間違っていたら良い結果は出ません。

でも、どれが良い結果が出るやり方なのか…
ハッキリした事は分かりませんよね~

では、どうすれば良いのでしょうか?

カット専門店で開業している人から直接話を聞く!

1つは、

その道で成功している専門家に
助言をもらってみるのも良いですね。

とは言っても、
相手の方も「そんな暇は無い」
と言って相手にしてもらえないかもしれません。

よっぽど親しい仲ではない限り
タダで開業ノウハウが何なのかを聞く事は出来ない
かもしれませんが、ダメ元であたってみましょう。

それがダメなら
お金を払ってコンサル等でやり方を教わるのも心強いです。

やり方の選択肢を増やす!

物事を決めるのに、
選択権は多い方が良いです。

例えば…
メンズカットのスタイルで、 バリカンを使った方が速いのに 、
バリカンの使い方を知らなかったら、 ハサミでやらなくては行けません。

もし、バリカンが使えたら…
どちらがお好みなのかお客さんに聞いて、
選んで頂く事が出来ます。 

何かをするのに、
「これしか方法が無い」と言う状態より
「このやり方以外にも、こうしても良いよね」
「こういったのもアリだな~」
てスタンスの方が余裕があって、
その中からベストな案を選べばいい! 

開業前に本からやり方を学ぶ

その人の考え方が物事のやり方を決めるので
色んなモノの見方、
この柔軟な発想が無いと
どうしても考え方や、やり方が偏ってしまい
自分よがりになる傾向になりがちです。

勿論、
第三者からの意見を聞いてやり方を参考にする事も大切ですが、
もっと簡単にモノの見方を広げるには、
色んな本を読むのはオススメです。

美容師さんは
技術の習得に多くの時間を投資してきたので
ビジネス系の本は中々手に取らなかったでしょう。

本から、自分では発想しなかったやり方も学べますので、
「えっ、そんなやり方があったんだ!」
と考え方が広がり、やり方も学べます。

只、やたら滅多に情報量を増やしても
頭がごちゃごちゃになりますので、そこは気を付けましょう!

まとめ

ま~
色んなやり方があります!

正しいやり方とは…
「こんなはずではなかった。」
と言う悪い結果がでるやり方を選ばない事ではないでしょうか?

修正可能な範囲であれば良いのでしょうが、
手遅れにならない範囲でやっていきましょう。

始めのうちは、基本的に手探りです。

最後は自己責任でやり方を決めるしかない!

アナイ ヤスヒコ『時短ヘアカットコンサルタント』 穴井 保彦

投稿者の過去記事

1975年5月23日生まれ 福岡県大野城市出身 株式会社ちょっとグループ代表取締役社長

1ヶ月で大学を辞めてコレだ!との決意で美容師の道を志す。23歳でスタイリストデビューし、熊本市内の有名サロンで店長をしながらJPA日本パーマ協会のコンテストに挑み、最優秀賞を受賞。美容師を続けていたがあまりの収入の少なさに不満を感じ、副業として夜の弁当工場でアルバイトを始める。睡眠時間3時間の生活を1年半続けるが、体調を壊して転職を決意。当時小さかった子供の成長と将来への漠然とした不安を払拭したく、業界最大手カット専門店に入社し、3年間店長として業績不振店舗を任され、6ヶ月連続昨年対比110%売上アップのV字回復を成し遂げる。
その後カット専門店のノウハウを生かし、筑紫野市JR二日市駅前でカット専門店を1人で開業し3年間無休で営業する。現在は、カット部門は私、カラー部門はスタッフに任せ2名で高生遺産の安定した経営で営業中。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール


株式会社ちょっとグループ代表取締役社長 穴井保彦
建築士を目指して、工業大学へ入学するが、一ヶ月後にコレだ!との思いで美容師としての道を歩むスタイリストデビュー後、店長職を各店舗で経験する。しかし妻、子供のいる環境では給料が足りなく深夜の弁当工場でアルバイト、睡眠時間3時間の生活が1年半続くが体調を壊し美容師を諦めるが、大手カット専門店に入り3年後にカット専門店を1人開業する。現在は、店内にカラー専門店を立ち上げスタッフ5名と営業している。

PAGE TOP