1000円カット専門店は、いつごろから生れて今日まできているのでしょうか?
コンセプトや歴史を振り替えって見ましょう。
目次
1000円カット専門店の特徴、コンセプト
業界最大手のQBハウスを例にすると…
『へアカットだけでいいのでは?』と、世の中に提案した新しい価値基準のようで、
「手軽にリーズナブルにヘアカットだけをしてくれるお店があったら、
自分の時間とお金をもっと有効に使える!」
というアイデアから、
“10分の身だしなみ”を叶えるヘアカット専門店
をコンセプトに掲げて、「ヘアカット専門店」として、スタートしたようです。
通常の理美容室では、
カット以外にシャンプー、ブロー、顔そり、パーマや毛染め、その他にも多くのメニューがあります。
そのうちのヘアカットのみに特化する事で回転効率を上げ
お客さんに気軽さと手頃さで身だしなみの提供を売りにした1つのビジネスモデルなんですね。
時間も10分間程度で行い、業務用掃除機を使って刈った毛くずを吸って取り除くのみで終了します。
10分間のうち実際にカットする時間は7~8分程度で、
カットプロセスを簡略化・パターン化することで、
技術者が技術を習得する期間も短縮しています。
大規模なチェーン店においては従業員の動きもマニュアル化されているのです。
1000円カット専門店の歴史
1990年代後半から日本で現れたヘアカットサロンの1形態で、
創業時は、
「安かろう、悪かろう」
と言った声もありながらも ニーズにマッチしていたんですね~
カット専門店はみるみる広がり
今では、業界全体のクオリティーも上がってきているようです。
創業当時はその店でカットされたことを単に10分カット、
または料金が1000円程度の店が多いことから1000円カット
と言われるようになったそうです。
店舗内は固定電話を置かず、予約なしで券売機を導入するなどして、
従業員はカット施術に専念出来るようにしているところが多く、
現在はコスト削減のため、電子マネーによる決済を導入したり、
釣り銭や両替金を用意していない店舗も存在するようです。
通常カットに付いてくるシャンプー・ブロー、スタイリングなどを行わない為
簡易な設備で在庫を抱えることも無く、人件費も技術者だけの分ですむことから、
比較的開業がしやすく大手やチェーン店以外に、
個人店としての出店も増えているようです。
形態も少しずつ変化して最近の店舗によっては、
洗髪スペースを設けてヘアカット後にオートシャンプーが出来たり、
セルフサービスでブロースタイリングが出来るようになっている所もあるようです。
「QBハウスを例にした1000円カット専門店の特徴と歴史」まとめ
やはり業界最大手のQBハウスは、
雇用面やスタイリスト育成面で、
我々理美容師にとっても新たな道しるべとなり、
カット専門店業界を引っ張って頂いていますよね~
今ではニューヨークなど海外進出ですからね~!
素晴らしい会社です。
我々も自分に出来る事にコツコツと取り組んでいこうと思う次第です。
この記事へのコメントはありません。